2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

生活習慣の見直し-2

今朝は家の前の水道管が破裂したのか? 道路が洪水になっていました。多分? 香港も日本同様に水道の老朽化は進んでいると思います。ただ 電線がすべて埋設なので景観は悪くはないです。日本の埋設化が進まないのは 工事にコストが 高いって話を聞きましたが…

生活習慣の見直し-1

昨日、今日と朝方に雨が降ったので 通勤時は結構!涼しかった香港です。今日は会社ではなく 家の近くの現場事務所に朝からきています。それにしても 私の今住んでいるマンションは 犬が多くて 大人ぐらい大きな犬を飼っている人も珍しくないです。 今日の朝…

生活の立て直し-3

昨日は ひょんなことから 香港人の10歳にぐらいの双子の男の子たちと話す機会がありました。 両親は起業していて忙しい上に お父さんが 脳出血で倒れて今リハビリ施設なので おばさん!其の子達のお母さんの妹さんが 今は面倒をみていました。 最近の子供な…

生活の立て直し-2

昨日は知り合いの人から紹介してもらったアマさんがはじめてきて、家の掃除をしてもらいました。 まるまると太ったアマさんですが 2時間びっしり主に風呂場の掃除をしてもらいましたが、2時間では終わらないので、今回は途中でやめて帰ってもらいました。…

生活の立て直し ー1

今日の香港は 快晴です。 最近は地下鉄の中でも会話が聞こえるようになってきました。 今朝は 地下鉄の中でスマホでカラオケを練習しているおばさんがいたのにはびっくりしました。 本人は歌っていないつもりなのかもしれませんが、ハミングを通り越していま…

60歳を過ぎて-4

今日は香港は休日なので 地下鉄もスタバも空いていました。当然のことですが、 休日にオフィス街に来ると空いていますね。本当に働き方改革をするなら 目的が明確な人は 時間も日時も関係なく働くシステムにしないと意味がないと思います。ただこの考えを突…

60歳を過ぎてー3

今日は 朝から 空港近くの現場に検査に行ってきました。 マスクをして ヘルメットをかぶって 安全靴で 現場での検査は流石に暑くてバテますね。 歳を感じてしまいました。 スタッフには気を使ってもらって 行き帰りはタクシーでしたが、それでも バテてしま…

60歳を過ぎて-2

父の日は 寂しく一人で 近くのラーメン屋さんで ブリ定食を食べていました。 香港の知り合いが IFCという高層ビルに父の日おめでとうというサインボードがでた動画を送ってくれました。 よほど 私が寂しかったと思われたことでしょう。 まあ もともと 父の日…

60歳を過ぎてー1

昨日は 父の日でしたが、まったく子どもたちから感謝の意がなかったので こちらから、今日は何の日でしょうか? というメッセージを送りました。 返信は<おめでとう!>に一言でした。 まあ 何も返信が無いよりはマシということで、< Better than nothing>…

趣味に関して-5

趣味の定義は 何なのか?WIKIPEDIA で調べてみると 1:人間が自由時間に 好んで習慣的に繰り返し行う行為、事柄やその対象のこと 2: 物の持つ味わい趣を指し それを鑑賞しうる能力を指す 3:人間が熱中しているまたは 詳しいカテゴリー とありました。 …

最近 思うこと-4

今日の香港も快晴です。 今朝は 朝方 いきなり足が痙ってしまいました。 過去に1~2回しか!痙ったことが無いのですが。。。 朝 起きようとして 背伸びをしたときにいきなり左の足が痙ってしまいました。めちゃくちゃ痛いかったですね。 というわけで 痛いこ…

日本語を学んで-2

最近 文字が大きなハウツウ本みたいな本やホリエモンが書いた本やレポライターが書いた本みたいなものを読み慣れたので 外国人の書いた本を翻訳した本格的な本を読むとなかなか進んでいかなくなってしまいました。 アウトプットを前提に本を読む場合は考察す…

日本語を学んで-1

新型コロナの影響で香港に幽閉されてしまったので、 もう今年は諦めてHong KongでONLINEで 勉強することにしました。 先ずは 日経新聞主催の 日本語講座 初級編に入門しました。 初級編なので今のところ 問題なく終わっていますが、 意外と基礎ができていな…

現場管理とは-2

香港は 一気に夏になった感じです。 家の前にある小学校の木に止まったセミが朝から鳴いていました。それにしても 暑い中のマスクは疲れます。 これからは 在宅勤務の時間を増やしたいと思っています。 前回 <管理されていない>現場の見本という話をしまし…

趣味に関して-6

先週の香港は 雷雨の日が多かったですが 今週は打って変わって快晴の日が多いです。日本はこれから梅雨になるので 在宅勤務は 梅雨には向いていると思います。 今回の新型コロナの影響で すっかり在宅勤務が定着したのでコロナが収まった後も 会社の働く場所…

趣味に関して-4

今回の趣味に関して記述したいと思います。 プロレスネタですが、WWEも日本のプロレスも今は新型コロナの影響で無観客試合になってしまいましたが、 その中でのストーリー作りは今までの観客あおり型のプロレスは難しいと思います。 そういう意味では WWEの…

趣味に関して-2

この週末 香港は台風が近づいていたので 不安定な天気でした。デモ活動の状況がわからなかったので、昨日は 家の近くのスーパーに出かけたぐらいで 家で過ごしました。TVをザッピングしていたら、たまたまワールドプロレス特番があって蝶野と長州がでていま…

趣味に関してー1

以前 定年後の生活を考えた場合 趣味を持たなければ?と思い下記の3つ 1:アート系 2:エクササイズ系 3:知識系 を考えました。 1:アート系の絵やイラストは時間がかかるので ここは写真しかも携帯で撮った写メにしたいと思います。 タイムスケジュー…

現場管理とは-1

昔 日本の職人さんは 細部にこだわった物作りをしていましたが 最近は AIや3D計測や 3Dプリンターという 最先端の技術が細部にこだわる職人の代わりになるようになってしまいました。 テクノロジーの進化で人間の仕事はどう変わっていくのか? 昨日 <21…

最近思うこと-3

今朝は 土曜日なので 朝のスタバは空いていました。スタバの店員が間仕切りを透明な樹脂製に交換していました。 いままでは 白い色の樹脂製でしたが、やはり透明でないと圧迫感があるのでしょうね。 さて 昨日は 物流会社の人と コンサルタントの人と夕食を…

我々の業務はどう変わるのか?ー?

前回 下記のように かなぐり捨てる! まではいきませんが、 <工事をやらない工事屋さん>というコンセプトで 現場管理に特化した事業や CR建設後の運用に特化した事業ができるかもしれないです。 と記述したのですが、 <工事をやらないで工事をやる設備屋…

人生逃げ切れるのか?ー 9

香港は 先週は雷雨が多かったですが 今週に入って快晴の日が多く 今日は朝からいきなり!セミが鳴きまくっていました。一気に夏になってしまいましたが、事務所の中は冷房がギンギンに聞いているので 机の上に置いた携帯が冷たくなってしまうほどです。 定期…

我々の業務はどう変わるのか?-6

以前 下記のような内容を記述しました。 われわれの 業務は建設業界の中の設備部門の空調というカテゴリーの業務です。 主な仕事は 設計思想を組み上げてお客様の希望される環境(空気の状態)を提供することです。 香港以外の他の国では CR関係の仕事が多い…

最近思うこと-2

今日の香港は快晴です。流石にマスク姿は暑いです。それでも ほぼ全員 香港の人はマスクをしています。前回のサーズのときより 慎重な感じですね。 さて 昨日は珍しく? お客さんのところに営業に行ってきました。お客さんは試薬の製造工場です。香港の場合 …

人生逃げ切れるのか?ー8

最近 朝のスタバが戦略的に安いモーニングサービスを始めたので 会社の近くのスタバは朝からすごく混んでいます。今日のめちゃめちゃ混んでいたので 私はいつものショートコーヒーを持ち帰りにして会社で飲むようにしています。朝のスタバは各個人でモーニン…

人生逃げ切れるのか?-5

香港は 最近 雨ばかりで 外に出るのが億劫になってしまいます。 雨具は 日本の場合 レインコートと長靴が定番ですが、香港の場合は 以前はビニー角コートの ベトナムの民族衣装のような藁の帽子をかぶっていた人が多く 靴はサンダルが多かったように記憶して…

ネット詐欺-1

先週の土曜日に 日本の携帯に ゆうちょ銀行から <ゆうちょ銀行の口座は異常な支払いのお知らせ>というメインが届きました。 クレジットカードが 盗難されたのか?と思って記述してある電話に電話しましたが、海外からの電話は受け付けられない番号だったの…

人生逃げ切れるのか?ー6

この週末の香港は 朝から凄い雷雨で 流石の私も雷の音で目が醒めてしまいました。 あまりにも凄い雷なので この週末は逆に大規模なデモ活動は無かったと思います。 さて 人生逃げ切るための前提条件の 下記の5つ条件 1:住むところがちゃんとある。 2:自…

人生逃げ切れるのか?ー 5

さて 今後の人生を真面目に考えると 政府がどうなろうと 年金がどうなろうと 人生死ぬまで楽しく過ごせるのか? 逃げきれるのか? を考察した場合の前提条件1 住まいに関して前回は考えましたが 考える過程で他の4つの条件と深く関係があることがわかりま…

人生逃げ切れるのか-4

前回は 逃げれる条件として 下記の5つが必要だと言う記述をしましたが、 今回は下記のそれぞれについて深堀りをしていこうと思います。 まずは 1:住むところがちゃんとある。 幸いなことに 海外の生活が長かったので ほとんど 会社の社宅制度で今まで家族…