我々の業務はどう変わるのか?ー?

前回 下記のように 

かなぐり捨てる! まではいきませんが、 <工事をやらない工事屋さん>というコンセプトで 現場管理に特化した事業や CR建設後の運用に特化した事業ができるかもしれないです。

と記述したのですが、 <工事をやらないで工事をやる設備屋さん>というのは 今ある既存の業務の隙間を埋める業務をやることにほかなりませんが、それでどうやって?お金がもらえるのか?が課題です。

以前考えたのは 

→ 1:工事監理を請けるやり方 と2: 運用を請けるやり方 です。

それぞれの詳細は下記に記述しましたが

1: 工事は材料と人がいればできます。

ただ そのスケジュールの管理ができないので われわれが 材料と人をコーデネイトして 工事を請けます。

そこで CMみたいに 材料と人は 他社で コーデネイトだけを請けることが可能かどうか?

まあ CMといえば コンストラクションマネージメントなのですが、問題は利益をどうやって認めてもらえるか?だと思います。

2:運用を請ける:

今までのメンテナンスとは異なり運用をサブスクリプションで請けることができるのか?

これは 新しい試みになると思います。

共に 対費用効果が明確でないという弱みがあります。