香港 果物

香港は 朝から夕立? でしたが 今は 晴れています。もう完全に夏ですね。

日中は34℃はあります。さて 私は先日ひさしぶりに?スーパーではなくて街のお店で果物を買いました。 一部は安いですが 殆どは WEOCOMEの方が安いと思いますが

バラ売りが可能なので (スーパーでオレンジ8個パックをかっても全部食べられずに腐ることも多い)エコの観点から バラ売りが単身赴任者には向いていると思います。

さて 今回 なんで?街のお店で買ったのかというとマンゴーが売っていたので 思わず買ってしまいました。

今まで 飲茶のデザートでマンゴープリンや レストランでマンゴーを食べたり ドライマンゴをお土産に買ったりして 食べはいますが 果物そのものを自分で剥いて食べることは多分?無かったと思います。

果たして 自分で剥いて食べた感想は

1:見かけは大きいが意外とと食べる部分が少ない

2:味は 苦味が最後に残る

3:レストランのようにきれいに剥けない

といったところで 期待が大きかった分 少しがっかりしました。まあ いい経験だったので この機会に 他の果物にも挑戦してみようと思います。

7月25日で 切れてしまいました

せっかく 続いていたのですが、昨日7月25日の記事が公開されなくて 連続公開の記録がとぎれてしまいました。

残念ですが 確認しなかった私のミスです。

まあ 書き方もルーティーン化してきて 今ひとつ同じような話題になってしまっていたので この機会にリセットしたいと思います。 今回の反省を踏まえて下記の3つの点を改善します。

1:各記事を1日2回に増やす。

2:または 2回に分けて書いて公開されたことを確認する

3:8月からは 写真を入れた記事にする

それにしても返す返すも残念でしたね。

更に下記の3点を改善します。

1: 他の人のブログを1日1つ読んで その感想を書く

2: 本を1週間に3冊読んでその感想を書く

3: 香港関係の本や記事をピックアップして 書く

ネタの内容を今回を機会に変えます。

まあ この件は今後の糧ということで!

最近 気になったこと「7月編」-1

香港も感染が広がったので 政府は在宅勤務で 郵便局は閉鎖されてしまいました。さてあっという間に 7月の終わりになってしまいましたが 7月は日曜日に午后から家から 地下鉄で3駅ぐらい散策をすることにしました。

海辺を散歩しても良いのですが 風景に変化がないので 街の中を散策したほうが新しい発見が多いので面白くて飽きないです。

そこで 気になったことは 下記の3つです。

1: 7-11でも エビアンの値段が店によって異なる。

すごく近くの7-11 でも同じエビアンが 18ドルと 17.5ドル 17ドルがあります。これは 以前一度書いたのですが、今回は更に 7-11の店頭でバーゲンしてい品物は お店によっては凄く!安い

朝日ビールのロング缶が 通常 スーパーや7-11では15ドルですが 先日北角の駅前の7-11では なんと9ドルでした。

思わず1本買ってしまいましたね。この経験から 7-11の店頭の商品の注目すると

お菓子とか?お茶で同じようにスペシャルバーゲンがあります

2:ジーパンの丈はウエストサイズによる。

これは当たり前のことですが なぜ?ショックだったかというとコロナ太りでジーパンがきつくなってワンサイズ大きなジーパンを買った際に 今まで 丈を切ることは無かったのですが、流石に大きなサイズは 2インチほど 丈も長いので 裾直しをお店にお願いしたのは ショックでした。

3:CITY HOTELが 安い。

新型コロナの影響で観光客はほとん来ないので ホテル業界は大打撃です。当然!価格も下がっているので 今 有名なホテルは結構安く泊まれると言う話です。

高級ホテルがそうなので CITYホテルはもっと大打撃だろうと推測されます。昨日

天后で 降りて打ち合わせにいく途中 目の前にいかにも怪しげなカップルが歩いていました。 其のカップルは私が水を買った7-11で 昼間なのになぜか?白ワインを買って7-11の隣のCITYホテルに入って行きました。

おそらく 今 CITYホテルは休憩という時間売をしていると思われます。これが 一番気になったことです。

 

 

 

コロナの近況ー HK

香港は今日の快晴です。ただ新型コロナの感染者拡大が止まらないので、今 夜の18時から飲食店での食事はすべて禁止ですが、このままだとお昼ごはん時の飲食も禁止になると思います。 なぜ? 今になって拡大が止まらなくなってしまったのか? わかりませんが、現実は新規の感染者が100人以上増えているという現実です。

現実を踏まえて 今後の対策を考える必要があります。

今までの対策より 一段レベルの高い対策が必要です。 ワクチンや特効薬がない今 感染を防ぐには人との接触を減らすのが一番です。そこで 下記の3つを実施します

1:在宅勤務の体制構築

2:感染予防対策のグレードアップ

3:免疫力の向上

1&2は 会社主導で行う必要があります。

1:在宅勤務の体制は ハードは ノートブック WIFI環境 クラウドの活用がありますが 今のうちに申請すれば HK政府の補助金が使えるかもしれないので 確認する必要はありますが やるなら 今だと思います。

2:感染予防のグレードアップは今までのマスク着用や 手洗いの遂行に加えてクリア樹脂で 区切ることや靴の底の消毒、手袋の着用まで グレードを上げる必要があります。

3は個人的に考える必要があるので 次回に記述したいと思います。

 

 

 

健康を考える-食生活編2

香港は新型感染の感染者の拡大が止まらない感じですね。おそらく 中国とのボーダーを一部開けたのが原因だと思いますが、そんなことをいうと国家安全維持法で中国に引っ張らっれるので 誰もそんなことは言いませんね。このまま 香港は飲む込まれていくと思います。 この手法はまだ 国際社会の目があるので中国としては精一杯譲歩した結果だと思います。 まあ 長いものには巻かれる的な感じだと思います。ただ 今 世界は劇的に変わろうとしているので何がきっかけでガラガラ崩れるのか? 発展するのか?は わかりませんが 自分の第6感では そろそろ身の振り方を考える時期だと思います。

さて 肝心の食生活ですが 下記の事をやってきましたが

1:朝は 果物だけ

2:昼は炭水化物と野菜

3:タンパク質と野菜

3の夕ご飯が一番 難しいですね。まだ 体形はまったく変化がないです。

そこで 次の課題は おそらく 食べる量だと思います。

そこで 1~3の量を今度は減らすことを試してみます。

それにしても この体形では モテない以前に 生活に支障がでますね」

 

現場管理とは-4

香港は快晴ですが、新型コロナの感染者が多くなってきたので 出歩く人はめっきり減ってしまいました。18時以降はすべてのレストランでの飲食が禁止になったので街はすっかり活気を失ってしまった感じです。

さて 今日は定例の会議のあとに 施工検討会をしましたが、日本とのギャップとジェネレーションギャップがあってなかなかうまく説明ができませんでした。

そこで 現場管理とは何か?という基本的な問に答えるという原点に立ち返っ考える必要があると思いました。

大きなポイントは下記の3つです。

1:手配したものが ちゃんと適切なスケジュールで 納入される。

2:現場に施工される前に 事前に施工手順が明確になっている。

3:日々の変化に対応する。

特に2は 施工の経験を元に 危険や 施工上の問題点を事前にどれだけピックアップして検討できるのかが大きな問題です。

頭の中に明確に見えてくるぐらいのイメージでないと手戻りのない施工管理はできません。 どんな業界でも想像力がないとスムーズにことは進まないと思います

After  コロナ から With コロナ

昨日は 朝から掃除して 午後からはお昼寝をしてしまいました。お陰で夜はなかなか眠れませんでしたが、半沢直樹の2作目を見ていました。

最近 日曜日は散歩をすることにしたのですが 昨日 香港は感染者が100人を超えたらしくスタッフから外出は危ないといわれたので 悩んだんですが 歩くだけでは感染の可能性は少ないので マスクをして家から 3つほど行った先にあるスイーツでかき氷を食べて帰ってきました。その途中で 香港の街を見るのに最近 ハマっています。昨日は 7-11で アサヒビールのロング缶がHK$11ドルでした。( 160円) 香港は同じチェーン店でも場所によって値段が違いますが、 このアサヒの値段は特別でしたので 思わず買ってしまいました。

さて 上記の件ですが サーズと違って誰が感染者か?わからないのが今回の新型コロナの問題点で おそらく若い人は感染しても症状はほとんど出ないと思います。その人が 悪気はないのですが 出歩くと感染が広がるという縮図だと思います。

対策は 下記の3つ

1:15~30分で感染かどうか?わかる検査キットが開発されて全員が受ける

2:中国がやっているみたいに 人と会った記録が公表される。

3:重症化しない薬が開発される。

 

3以外は やろうと思えばできるので 後は総意とコストの問題だと思います。日本は2の総意は得られないと思います。

今の時点での対策は

1:出歩かない

2:出歩くときはマスクと眼鏡

3:手ぶくが必要な時期になった感じです。